個人情報保護に関する基本方針

川口アソカ幼稚園(以下「本園」と記す)は未就園児・園児及び卒園児とその保護者様等からご提供いただいた個人情報の重要性を深く認識し、情報の保護の徹底を図るために以下の方針を定めます。

  1. 本園は個人情報の保護に関する法令を遵守いたします。
  2. 本園は個人情報をご提供頂く際に、その利用目的を特定し、皆様に通知致します。
  3. 本園は教職員に個人情報の重要性を徹底させ、個人情報の漏洩・紛失などの危険防止に努めます。
  4. 本園は個人情報を教育活動や園業務の正当な目的に必要な範囲内において取り扱います。
  5. 本園はご提示頂いた個人情報が正当な理由及び必要性が認められる場合を除き、第三者に提供することは決して致しません。
  6. 本園は個人情報に関するお問い合わせやご相談に対し、適切かつ迅速に対応出来るよう努力します。

川口アソカ幼稚園
TEL: 048-253-9489

カスタマーハラスメント対策に関する取り組み

方針
川口アソカ幼稚園では、保護者及び地域の皆様とともに子供たちの成長を支える教育を実践しています。昨今、社会情勢を鑑み当園におきましても、カスタマーハラスメントについての明確な方針を設け、共有する必要があると考えました。
方針の公表によって目指したい環境
私たちが望むのは、すべての関係者が信頼し合い、質の高い保育・教育が行える環境の実現です。この方針によって、職員が不当な扱いに悩まされることなく、子どもたち一人ひとりに集中できる職場環境を整備することが目標です。
川口アソカ幼稚園におけるカスタマーハラスメントの定義
カスタマーハラスメントとは、身体的・精神的な威圧、不当な要求、プライバシーの侵害など、当園の提供する保育・教育の範囲を超えた行為を指します。これらが発覚した際は、教育活動への支障を鑑み、場合によっては園からの退園をお願いすることもあり得ます。
カスタマーハラスメント対応のプロセス
カスタマーハラスメントとみられるような事象が生じた際には、その事象がカスタマーハラスメントにあたるかどうかを判断するための相談窓口を設置し、迅速かつ適切に対応するため必要に応じて外部の専門機関からの協力を仰ぎながら、すべての園児と関係者の安全と信頼を保護するために、毅然とした態度で対応します。
お願いとして
子どもたちの健やかな成長には、保護者の皆様の温かな支援と理解が欠かせません。保護者同士の良好な関係も、子どもたちが安心して過ごせる環境を整える上で重要です。川口アソカ幼稚園は、子どもたちが毎日を楽しく過ごせるよう、保護者の皆様にご協力をいただけますよう、お願い申し上げます。

制定 令和7年4月1日